Welcome おーでぃお

2005年02月13日

CEC CD3300 vs RME HDSP9632

ずっと電気入れっぱなしでしばらく使ってなかったのだが、ノイズフィルタかけたので使ってみることにした。

蒼空に揺れる蜜月の小舟。 の
眠れぬ夜につかまえて を
PC (RME HDSP9632 あなろーぐでばいしすAD1852) と
CD (CEC CD3300 バーブラPCM1738)で聞いてみた。日々無駄なことをしてるな(笑


どっちも良い音なんだけど..
RME ははきはきとしたデジタルな音(ASIO upsampling 無し 44.1kHz 16bit)
CEC CD3300は音楽っぽい(?Д?) (CDDA 44.1kHz * 8 = 352.8kHz 24bit Virtual )「俺が言うのもなんだが音楽性をカンジタヨ」

この差が「RMEはデジタル出力は優秀だけどー」
でも「外部DAC 使ったら良い」と言われる元なんだろうなぁ...

続き☆

RME upsampling 44.1kHz 32bit Virtual ASIO こっちもいいかも(;´Д`)
CD CD3300 でもこっちもいいかも(;´Д`)PC死んだときも使えるし
RME upsampling 192kHz 32bit Virtual ASIO 勝ったかも?(;´Д`)

ってことで、Audioなんて 人の意見は信頼できない物なんですよ...
手軽にupsampling したいから、外部DAC 買うかな...


投稿者 kata : 21:22 | コメント (0) | トラックバック

おーでぃお

CEC CD3300 シールド

シールド してみた
emi-mtc.jpg

cd3300b.jpg

cd3300d.jpg

良くなる。。

投稿者 kata : 20:22 | コメント (2) | トラックバック

おーでぃお

2005年02月10日

wavelab 5

WAV再生に、マスタリングソフトを使うとよいという話を聞いたので
とりあえず使ってみた。

厳密なスペクトラムとかFFTグラフとかOSCリサージュ 表示が出来るようだ。
これはビジュアル的にかなり良い感じで聞けそうである^^;
webrav.jpg

wavelab はデモ版が無償で使用できるので使っみるのもいいかも知れない。

ちなみに、最初の設定のままではASIO経由になっていなかった(うちの問題?)
設定を変更する必要がある。(オブション-ユーザ設定 - カード )

買いたくなった_| ̄|○
これでリピート再生とかプログラム再生出来たらなぁ....

投稿者 kata : 04:49 | コメント (0) | トラックバック

おーでぃお

2005年01月30日

ぷちぷち

オーディオマニアの間で定評のあるプチプチをためしてみた。
騒音原に使用する。
私は、BSDServer(Pen4 自然対流空冷)に使用した

お気に入りの、芳野さくらのCD My Little Wish を聞く。
音のメリハリがついた。 これは良い。

putiputi.jpg
ぷちぷち

投稿者 kata : 18:24 | コメント (0) | トラックバック

おーでぃお

2005年01月29日

CEC CD3300

CDPが無かったので買ってみました。

wav(またはape) を PC +ASIO経由+ RME DiGi96/8 +96kHzリサンプリング
+ RME内蔵AKM変換 で 音を出していたので CDP が無かったのです(麦
# CHORD のDAC か 中古のdCS ほしいな^^;

てもとにあったLDP (CLD-R5) にて音を出してみましたが。良い音。
ああ、CDPが必要だな と おもいました。
「普通に良い音」を目指して音作りをしているので、コンシュマー向けのCDPを買いました。

ああ、普通に良い音だ

cec_cd3300.jpg
CEC CD3300 BK
一般的にはBlack塗装が良いらしいのでプラックにしました。

あ、CDが回ってる音がする。。。

投稿者 kata : 21:46 | コメント (0) | トラックバック

おーでぃお

2005年01月28日

スピーカー置き場構造変更 【ささやかな趣味】

前回スピーカー足回りを工夫したが甘かった。

Nautilus805 , Nautilus805付属のゴム ,銅板 , U-NBC , アルミ版 , コルク, すのこ
という構造はちょっと
スピーカーのドライヴを殺してしまっていたようだ

スピーカーの下は硬い材質で少し浮かせた方がよいと言うことなので
10円型の銅板を用いて3点支持をおこなった。
Nautilus805 , 10円型の銅板, アルミ版, U-NBC ,銅板 , Nautilus805付属のゴム , コルク , すのこ
という構造に変更。

Nautilus805付属のゴム は設置面積が狭いので下(コルク方向)におとが伝わりにくくなる
10円型の銅板にしたのは、スピーカーのレスポンスを上げるため(今までは Nautilus805付属のゴム であった
銅板, アルミ版 をひっくり返したのは
・異種金属の方がよさそうだった
・U-NBC を外すのめんどくさい
・付属のゴム は銅板につけてしまった
等.

さて、音は変わった!
どうかわったのかはわからないが、仕事した後の音はよいなぁ(ぉ

N805FOOTWORKS.JPG
Nautilus 805 の足回り

n805_with_amp.jpg
Nautilus805 とアンプ (上からAVC1500, KA-3080R, PM-14SA Ver2)。

中低温のレスポンスが良くなったように思える
( 以下のサンプルを試聴した結果)

'わたしがウインビー!' 椎名へきる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005F6F2

'3.Like a rabbit' 田村ゆかり
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000657PVQ

'The first Cherry' サーカス ヴォーカルコレクション
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000844C6

投稿者 kata : 00:23 | コメント (0) | トラックバック

おーでぃお

2005年01月16日

AV機器ちょっと変えました

ちっちゃな雪使いシュガーを見るためにちょっと変更しました。
サガのピアノが生える生える(笑い
ゆかりんの夏のライヴDVD再生中

C-SP: Sony
R-SP: Sony
F-SP: B&W Nautilus 805
.1 : でんおん DSW-707
DSP : でんおん AVC-1500
AMP : Marantz PM-14SA ver.2
AMP(予備機): KA-3080R
モニタ: ななお 77F
PLAYER: Pioneer DVR-720H
DVD DECODER : NVIDIA DVD Decoder
SOUND-CARD : RME DIGI96/8 PAD

DSP用 SP の品揃えがバラバラだ...
HDD Rec.として評判が良かったのでPLayer はPioneer の物にした。
805 の足には U-NBC(強粘着防振ゴム) (←PCショップに売ってあるやつ) と金属板を使用してる
そのまま『本棚』におくと 下につんでるDSW-707 とランデヴーなので
805 , 銅板 , U-NBC , アルミ版 , コルク, すのこ にしてる

NextStep は、DSP だけ狩ってPower を
フロント PM-14SA
リア・センター 空とぶモグラ
にしようかな。


投稿者 kata : 01:05 | コメント (2) | トラックバック

おーでぃお

2004年07月18日

Dr.HEAD 購入

Dr.HEAD 購入のために はほばへ

今日のでじこ屋通りはけっこうこんでいました。
0718degiko.jpg

戦利品で組んだポータブルオーディオシステム
audiosys.jpg
説明いたしますと、 左から MDR-CD3000 / Dr.HEAD / SL-CT810 でございます。
# 総額80k以下でご購入になれます。(この音でこの値段は安い(;´Д`)
# 重いけど良い音で聞けますよ ;D~~

投稿者 kata : 22:32 | コメント (0) | トラックバック

おーでぃお

SL-CT810

Digital AMP つんでるのでついつい衝動買い?

slct810.jpg
SL-CT810 かっちまいましたよ
>CD本来の高音質サウンドを再現する「D-SOUND」搭載
うーんどこで、DA変換かけてるんだろう。。。な説明図なんだが(笑
「黄色がアナログ信号って認識でよさげかな」
これに、ER-4S つなげてウハウハ状態に

パナのCDは総合評価時にイヤホンが かなり損してると思う。
機械はやっぱパナ...

投稿者 kata : 00:14 | コメント (1) | トラックバック

おーでぃお

2004年06月27日

ER-4S

http://www.etymotic.com/ephp/er4.asp

確かに高音がはっきり出る。
…ということが、ATH-CM7と比べてみてわかった。

これと種別は違うが、 MDR-CD3000と比べてみた。
解像度はER-4S の方がうえのようだ。

でもフツーに家で楽しむときは CD3000の方がいいかなぁ?

☆ER-4S 40Hエージング後、 高音の解像度が上がった。。
すばらしすぎる。

ゆかりんの"Sweetest Love"とかスゲーかんじの音が鳴る

☆DrHEAD 購入後追記
CD3000を駆動するためのパワー不足でした_| ̄|O
あとAV AMP腐りすぎ。。。
SL-CT810+DrHEAD+CD3000 でかなりいい感じの音が出ます。
しかし、CD3000は持ち歩くのに苦労するので、
外ではSL-CT810+ER-4S でしょうか。
# CD3000 は卒論かいてたときは持ち歩いてましたが

投稿者 kata : 15:42 | コメント (1) | トラックバック